森沢洋介著「瞬間英作文」。素晴らしいですね。英語で会話するときに言いたいことがあるけれど、文章にできずに簡単にしか言えませんでしたが。この本をきっかけに打開できてきたような気がします。付録CDをiPhoneに入れて、ミュージックアプリで通勤途中に聞いています。日本語を聞いて、英語の文章を作って、英語の音声と比べてみる。というのを繰り返して、長い文書も段々と自然と作れるようになってきました。この学習も次の段階で、話すための瞬間英作文シャッフルトレーニングを買ってやろうとしています。
前置きは長くなりましたが、今回は瞬間英作文シャッフルトレーニングのCDをMP3にしてiPhoneへ転送したところで、意外な苦労をしたので書きます。
問題1 アルバムのタイトルがまとまらない
何故かアルバム名がたくさんできてしまいました。アルバム名を揃えたり短くしたりいろいろやってみましたがうまくいきませんでした。結果的に、いったんmp3ファイルを1つだけ転送してから、残りのファイルを転送するとうまくいきました。下記のブログにずばり答えが書いてあったので助かりました。
iPadのMusicアプリ上でアルバムがまとまらない
問題2 曲名が長すぎてはみ出してしまう

これは曲名をすべて半角に変更して対応しました。ID3 Editorで曲名は一つずつ編集するしか無いのでコマンドラインですることを考えました。ID3 Editorでもコマンドラインのツールが有るようですが、やり方があまり詳しく乗っていないので、今回はpythonでライブラリを読み込んでやることにしました。まず作成したコードは
mutagenというライブラリを使用しています。ライブラリのインストールは
pip install mutagen
全角半角の変換はjaconvライブラリを使用しています。これもライブラリのインストールが必要です。
pip install jaconv
.replace(‘Part’,”)でPartという文字を消していますが、これは、CD2のタイトルがPart1と2に分かれていて、これがあるとiPhoneのミュージックアプリで見たときはみ出してしまうので削除しました。編集した結果下記のように見やすくなりました。
